男yogaシリーズ⑤ 腰痛の方へ1

簡単にできる

男yogaシリーズ⑤

ここではポーズをとっている時にどの様な事に
気を向けて行うかをポイントにして
お伝えしております。
※私が行うA-yogaの考え方はこちら
http://www.reach4d.jp/LEX/ayoga.html

 

前回からの流れから

背骨の動き。

ストレッチと言うよりも沢山ある背骨を
より大きく動かしていくイメージです。

※背骨は
首(頚椎)7個
胸(胸椎)12個
腰(腰椎)5個
そして、これらの土台の仙骨(骨盤の真ん中の骨)
から構成されています。

よって関節も骨の数だけ存在するので
ひとつひとつの関節が動くことで日常の
動作が楽に動けると考えます。

そしてこの関節達の動きが少しでも良くなると
慢性的な腰痛や身体の動き出しが
楽に感じる様になると感じます。

 

①四つん這いのポジションをとる
肩の下に手の平・股関節の下に膝
頭は背骨のライン上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②息を吐きながら
手の平で床を足の甲でも床を押しながら
背骨を徐々に丸めていきます。

背中側、特に腰の周辺に吸った空気が入る
感じを求めて行います。(←青いマークの箇所)
この時、両手・両足で床を軽く押し続けます。
上記の関節の数が1つ1つ動くイメージです。
※写真のポジションもまだまだです…

①背中を丸めたまま
深呼吸 5回

②息を吐くタイミングで丸くなり
吸ってスタートポジションへ
5往復

 

息を吐くタイミングで「おへそ」や「みぞおち」
が背面に近づく感じで行ったり
手の平・足の甲で床を押すタイミングや
押す力の具合を調整してみましょう。

呼吸が入りやすいタイミング・押す強さを
探ります。

ふと自然に呼吸が楽に腰の周辺に入る事がありますよ。

 

チャレンジしてみてください。

 

やっぱり一人じゃできないよ。という方
少人数のグループレッスンを開催しています。
下記のリンクをチェックしてみてください。
http://imazekitatsuya.com/2021/08/28/9%e6%9c%88a-yoga%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3/

 

A-yoga movement coach
今関達弥

 

[contact-form-7 id=”40″ title=”コンタクトフォーム 1″]

 

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP